ホルモンにふりまわされないカラダへ!

 

このようなお悩みではありませんか?

  • 慢性的な肩こり、首コリがある
  • 座っていることが多く、腰痛になりやすい
  • 姿勢が気になる
  • 頭痛がよく起こる
  • 便秘気味
  • 足がだるい、むくみや冷えがある
  • 最近、寝ても疲れが取れず、体がおもい
  • ホルモンのバランスが悪く感じる  etc

どのようなことでお悩みですか?

  • 薬などで一時的に症状はおさまるが、すぐに再発する むしろ余計にひどくなった
  • よくあることなので、あきらめるしかないと思っている
  • この辛さを、誰も理解してくれない 話をじっくり聞いて欲しい

こだわりたいことは何ですか?

  • 身体に負担のない 自然なかたちで良くなりたい
  • 痛み止めなどに 頼らずに回復したい
  • 対処的なことではなく 根本的に解決したい

上記に当てはまる方、無痛整体心之助が、あなたのお役に立てると思います。

 

また下記のような婦人科系のお悩みにも対応しております。

生理痛/PMS(月経前症候群)/PMDD(月経前気分障害)

PMSとは、生理の前3~10日くらい前から始まる、心やからだ不調のことです。また、生理がはじまるとその症状が消えてしまうのも特徴です。生理痛は生理が始まって2~3日でピークを迎えます。PMSとPMDDは、どちらも生理の周期に繰り返し現れる症状という点では同じですが、PMDDとは精神的症状が、PMSより深刻で日常生活に支障が出るレベルとされています。最近は、すこし耳にしますが、まだまだ知らず苦しんでる方も多いと思います。

このような症状ではありませんか?

    身体的症状

    胸のはり、痛み  ・疲れ、だるさ
    ・肌荒れ、ニキビ   ・下腹部のはり
    ・体重増加      ・腰痛
    ・むくみ                  ・眠気、不眠
    頭痛、頭の重い感じ ・ほてり

     

      精神的症状

      イライラする ・憂鬱な気分になる
      ・泣きたくなる   ・落ち着かない
      ・ボーっとする ・怒りっぽい
      ・集中できない ・情緒不安定になる
      ・いつも張り詰めた気分になる
      ・家族や身近な人に八つ当たりしてしまう

        PMS・PMDDの原因は、一般的には「ストレスによる脳内のホルモンや神経伝達物質の異常」が原因と言われていますが、はっきりした原因はまだわかっていません

        当院が考える不調の原因は筋肉の過緊張

        妊娠や生理に関わる大切な女性ホルモン

        プロゲステロン(黄体ホルモン)・・精子と卵子が受精したのちに卵を守り育てるための、ふかふかのお布団を用意する「守り」のホルモンです。身体が守りモードになるので分泌量が増えると、生理前に、気持ちが内向きになったり、肌荒れ、むくみや便秘、眠気が現れます。排卵後に着床がないと、いっきに分泌量が落ち生理前のイライラや、体調不良につながっているといわれています。多すぎても少なすぎても困るプロゲステロンですが、女性にとって不快な症状を起こすホルモンではありますが、妊娠・出産のためには不可欠な、とても大切なホルモンです。

        〈黄体期に起こる症状〉

        • 気分の落ち込み‥理由もなく、突然ふさぎ込んでしまうことがあります。
        • 食欲が増す・・妊娠に備えて栄養をつけるために食欲が増えて太りやすくなります。情緒不安定で過食に走る場合も、、
        • 肌荒れ・・肌の状態が不安定になり、ニキビや肌荒れしやすくなります。
        • むくみ・・プロゲステロンには、水分をため込む働きがあるので、むくみや便秘などになりやすいです。
        • ねむけ・・プロゲステロンには、眠気をもよおす作用もあるので、ねむくてねむくて仕方ない人もいます。

        「守る」ために、昼夜問わず常に緊張しやすい状態になっているということです。

        エストロゲン・・プロゲステロンは、卵を守り育てるホルモンですが、このエストロゲンは、その前の段階で受精を目指す「攻め」のホルモンです。女性らしい体を作ったり、肌や髪を美しくしたり、情緒を安定させたり、また受精・排卵の準備、着床しやすいように子宮内膜を厚くすることもしています。このホルモンの分泌が減少すると、生理不順や、不妊、年齢を重ねると、イライラ・憂うつ感、のぼせ(ホットフラッシュ)、頭痛、動悸などの更年期障害骨粗しょう症に悩まされる人もあります。(※20代や30代の若年層であっても、ホルモンバランスの乱れなどが原因で、更年期のような症状が現れることもあります。ストレスをため込まず、睡眠や休養を取り、バランスの良い食生活を心掛けましょう。)

          過緊張が、生理痛・PMS・PMDDと関係しているのでしょうか?

          それは、不自然なほど過剰に緊張してしまっている筋肉が、神経や血管、内臓などを圧迫してしまうからです。

          仕事、家庭、学業、人間関係など、多忙に過ごしているその日常には、たくさんの習慣があります。例えば、崩れた姿勢、パソコン、スマホなどの使用時間、激しすぎる運動、価値観、ストレス、食事の内容や習慣、生活リズム など、このような、肉体的、精神的、環境的な間接的要因が複雑に絡み合い、「筋肉の過緊張」を引き起こしています。このような圧迫こそが、症状を重くしたり、周期を乱してしまうなど、不調を引き起こす原因だと考えています。

           

          f23f514243c51c4368bdc92b9b05bf29_1.jpg

           

          例えば血管が圧迫されれば、血流が悪くなります。

          すると、身体に必要な栄養や酸素などが順調に巡らなくなってしまいます。

          また、内蔵が圧迫されれば、その働きが制限されます。さらに、神経が圧迫されれば、全身の様々な状態に影響を及ぼします。

          神経と言うのは、身体の各器官と脳とをつなぐ、道路のようなものです。わたしたちの脳は、ふだん無意識的に、命令を出しています。

          「心臓はこれくらいのスピードで動こう」

          「体温はこれくらいにしておこう」

          このようなことは、いちいち思考で考えていません。無意識的に脳が命令を出し、神経という道路を通って、身体の器官に届きます。

           

           

          しかし、この道路が遮断されてしまうと、脳からの命令が、全身にうまく伝わらなくなります。

           

           

          すると、「本来なら当たり前のようにできていた身体の働き」ができなくなってしまいます。

          その結果、ホルモンバランスが崩れると同時に、身体の内部がそのように不安定な状態であれば、精神面にも影響します。身体の状態と心の状態は、間違いなく、つながっているからです。生理痛・PMS・PMDDなどの不調にもつながります。

          このような見解から、「筋肉の過緊張による神経などへの圧迫」が原因であることが多いと、見立てております。

          筋肉の圧迫

            【当院の取り組み】

            ヒアリング

             

            まずじっくりお話しを聴き、あなたの状況を理解し、どんな原因や背景があるかまでを含めて知ることが大切だと思っています。そのため、じっくりとお話しを聴かせていただく時間を設けています。

             

            身体を直すに特化した整体

            施術により、全身の筋肉のバランスが整うように導いていきます

            日常生活で過疲労、過緊張状態となった筋肉を、優しい施術でゆるめていきます。そうすることで、筋肉の過度な緊張が解けていき、体液循環、骨格、神経伝達、呼吸といった、身体全体の機能が、元の自然な状態に戻っていきます。

            ※そのために当院では、特殊な手技の整体施術を施しています。

            ③あなたオリジナルの生活アドバイス

            普段何気ない日常生活の中に、
            原因である、普段の姿勢や生活習慣の改善に取り組むということが大切です。ですので、日々の生活のお話を伺い、根本解決に向け、生活面に関するアドバイスを行なっています。セルフケア方法、呼吸法、食事、姿勢などのレクチャーです。

             

             

            当院は、女性比率75%以上と女性のご利用者様が多いです。

            「痛くなく身体にやさしいソフトな施術」「最初から最後まで担当が院長なので、把握して身体をみてくれる」「予約制なのでプライベートな施術空間」など女性の方から評価を頂いております。

            ご安心してご相談ください。

              ご予約・お問合せ はコチラ

              まずは、お気軽にご連絡ください。当院の知識や経験があなたのお役に立てれば幸いです。
                お電話でのご予約・お問い合わせはこちら:
                090-3707-2013

                  ご予約の前にご不安な点やご質問などがある方もお気軽にお問い合わせください。お電話、メールやLINEでのご連絡をご利用いただけます。

                  メールからお問い合わせはコチラ

                  LINEからのご予約・お問い合わせ

                      営業日カレンダー