めまいでお悩みのあなたへ

はじめてめまいの症状が出たときは、何が起こったのかと本当に怖かったと思います。治まったからと放置するのではなく、めまいは小脳の異常が起こっている場合も考えられます。まずは、お医者様に相談や検査してもらう方が安心かと思います。しかし、とくに異常がなく問題がなければ、当院があなたのお役に立てると思います。

頷くこともできなかったり、歯医者さんの診療や、美容室のイスで寝る姿勢が取れない方もいらっしゃるかと思います。原因は身体や日常の中にしっかりあります。少し時間はかかるかもしれませんが、当院と一緒に根本解決していきましょう。

耳の奥に原因があることが多いのですが、お医者さんで検査しても、「異常なし」「原因不明」と診断されためまいの場合、メニエール症候群と診断されてしまうケースがあります。原因として、内耳・耳石の異常や首こり・肩こりからくる筋肉の過緊張が起こり、神経伝達の圧迫、自律神経の乱れなど原因はさまざまです。

 

  •  回転性めまい

視界がグルグル回っているように感じられます。
それだけではなく、左右に流れて見えたり、上下左右メチャクチャに動いて見えたり、物がぶれて見えたりすることがあります。

  • 浮動性めまい

フワフワと浮いているような感覚の症状です。激しい症状はありませんが、足元がおぼつず、不安感、不快感があります。症状は長引きがちです。

過労、睡眠不足、ストレス、脳の病気によっても起こります。体が左右にとられたり、前後に揺れたり、バランスがとれずフラフラします。歩いてフラフラする場合には、小脳の異常や、お薬の副作用によるめまい(降圧剤や向精神薬等)、聴神経の疾患等も考えられます。

  •  立ちくらみ

立ち上がったときに、クラっとしたり、ふらついたりすることです。
前の1~3と異なり、原因が「耳」ではなく、「血流障害」であることが多いです。

若年層では、起立性調節障害と診断される場合もあります。

めまいは、脳の異常がある可能性もありますので、長期間症状がある場合や、深刻な症状の場合は、まずは医療機関で検査を受ける事をおすすめいたします。

 

    【首や肩周りに何らかの症状を感じていませんか?】

     

    首の筋肉の慢性疲労や過緊張から起こると考えられます。

    そうなってしまうと、体液循環(主に脳脊髄液)の滞りが起き、頭部へ必要な体液や血液が送られなくなり、必要な栄養素を送り届けることも、不要物も回収できなくなってしまいます。
    これらがめまいの原因に繋がる場合が多いと考えられます。

    また、筋肉の過緊張状態から、身体がバランス崩れ、調整しようとするために、骨格が歪んできます。

    その状況が持続すると身体は、その歪んだ状態が普通なんだと覚えてしまい維持しようとします。

    そうすることで、全身の歪みや変位、また、頭蓋骨の変位が起き、内耳器官の圧迫等が起きてきます。

    また、頭蓋骨に一番近い首の骨のバランスが崩れ、頸椎動脈等の圧迫が起き、めまいを引き起こすことが考えられます。

    さらに、胸部の緊張からも起こる原因があると考えられます。

    それは、胸部の緊張から、必要な血液を押し出す為に、心肺機能を司る自律神経の乱れが起こる為です。

    最終的には、これらは全て自律神経のバランスの乱れに繋がってしまいます。

     

      【当院の取り組み】

      ヒアリング

       

      まずじっくりお話しを聴き、あなたの状況を理解し、どんな原因や背景があるかまでを含めて、知ることが大切だと思っています。そのため、じっくりとお話しを聴かせていただく時間を設けています。

       

      身体直しの為に特化した整体施術

      施術により、全身の筋肉のバランスが整うように導いていきます

      日常生活で過疲労、過緊張状態となった筋肉を、やわらかい施術でゆるめていきます。そうすることで、筋肉の過度な緊張が解けていき、体液循環、骨格、神経伝達、呼吸といった、身体全体の機能が、元の自然な状態に戻っていきます。そうして自然にめまいがおさまってくるよう導いていきます。

      ※そのために当院では、特殊な手技の整体施術を施しています。

      あなたオリジナルの生活アドバイス

      大切なのは、日常生活の改善です。
      この筋肉の過疲労、過緊張状態になってしまうのは、日々の過ごし方や、身体のしくみの使い方に原因があります。今の生活と同じように生活をしていれば、根本解決していく道のりが遠のいてしまい、仮によくなっても、また再発してしまうしまう可能性が大変大きいです。

       

      【このようなことはありませんか?】

      ・仕事では長時間同じ姿勢でいる
      ・猫背である
      ・精神的なストレスが多い
      ・スマホやパソコン、電化製品の使用頻度が多い
      ・夜更かしが多かったり、生活習慣に乱れがある
      ・リラックスする時間が極端に少ない
      ・常用している薬がある 等

       

      普段何気ない生活の中に、原因がいくつも隠れています。
      ですので、日々の生活のお話を伺い、根本解決に向かい、症状が再発しないように、私からも生活面でのアドバイスをさせていただきます。

        ご予約・お問合せ はコチラ

        まずは、お気軽にご連絡ください。当院の知識や経験があなたのお役に立てれば幸いです。
          お電話でのご予約・お問い合わせはこちら:
          090-3707-2013

            ご予約の前にご不安な点やご質問などがある方もお気軽にお問い合わせください。お電話、メールやLINEでのご連絡をご利用いただけます。

            メールからお問い合わせはコチラ

            LINEからのご予約・お問い合わせ

                営業日カレンダー