ご来院からのながれ
初回は約60〜90分のお時間を頂戴します。
(2回目以降は約40分~50分となります。)
当院では施術が全てではございません。
「あなたのお話をしっかりお聴かせて頂く」「丁寧な説明を心がける」ことを大切にしております。
① 問診、施術方針の説明

まず、「初回おうかがい票」に必要事項をご記入いただきます。
(※当院ホームページの予約フォームからご予約頂いた方は、不要です。)
そのあと、当院の概要をお伝えします。
たくさんの整体院、治療院というお店があるなかで、当院ではどのような方針であなたの大切な身体と向き合うのか、ご説明致します。
また、合わせてご注意点もお伝え致します。
次に、現在の症状や、状態を詳しくお聴きいたします。
どこがどのように辛いのか、それはいつ頃からなのか、お話しください。
小さなことでも、気になることは遠慮なくお聴かせください。
ここでの情報は、その後の行程における手がかりとなるたいへん重要なものです。
また、話すことが心の癒しにもなります。ぜひご協力ください。
② 検査

立位、座位、うつ伏せ、仰向け等のご負担のない範囲の各体勢で、目視と触診により身体の歪みを把握します。
さらに、基本動作でどこにどのような痛みや違和感が出るのか、関節の可動域がどうか等を調べます。
施術前後の変化を確認するために、必要に応じて写真などで記録をする場合があります。
③ 施術

①、②の結果に基づき、一人一人の症状に最適の施術を組み立てます。
身体は全身が連携して動くものなので、部分だけでなく全身を施術します。
施術中はできるだけ力を抜き、ゆっくり呼吸をしてください。
※痛い施術はしませんが、万が一痛みや違和感がある場合は、すぐに告げてください。
身体に触れている時間は、15分~20分程度です。
④ 確認*指導

施術前と比較して、どのように変化したかを確認します。
痛みや違和感に大きな変化がなくても、身体は必ず変化しています。
小さな変化を見逃さない、それが早期回復のコツです。
確認した結果に基づき、不調改善や身体機能の向上へのシナリオ等、今後の改善計画を話し合います。
痛みや違和感があるうちは、できるだけ日を詰めて施術に通うことが望ましいです。
必要に応じて、自宅でできる簡単なセルフケアの指導をします。
また、生活習慣改善のアドバイスを行います。
痛みや不調は、必ず日常生活の中に原因があります。
それを改善すること、取り入れるが、痛みや不調の根本解消への早道であることを覚えておいてください。
お辛い症状からの改善に向けて、誠心誠意寄り添ってお手伝いをさせていただきます。
⑤精算・次回予約

今後の改善プランをもとに、次回の日時を打合せます。
その場でご予約もお取りできます。
※ご都合がわからない場合は、後日ご連絡していただければ結構です。
そして最後に、ご精算となります。
※お支払いは、現金のみです。クレジットカード、スマホ決済※1は、現時点でご利用いただけません。恐れ入りますが、予めご了承くださいませ。
※1 paypayのみご利用できます。
